-
【中辛口】ハーバル・ジャック 500ml Alc.22% 氷結濃縮林檎酒 無発泡
¥6,600
★日本初の凍結濃縮林檎酒「ジャック」シリーズ登場★ その昔、英国や米国等の欧米ではリンゴを原料とする高アルコール飲料であるアップルジャックは、冬の寒さで凍ったシードルから氷を除去することでアルコール度数を高め、酒精の強い濃厚な林檎酒に仕上げていました。 林檎学校醸造所では、この伝統的な氷結濃縮法を独自にアレンジし、アルコール度数や香味をシードルの2−3倍に高めたジャックシリーズとして復活させました。 シードルをただ凍らせただけでは、氷の隙間にシードルが多量に残ってしまいますが、数年にわたる氷結濃縮の研究を経て、氷へのアルコール等の残留をほぼ0%(お酒に該当しない)にする技術を確立させたことで商品化を実現しました。濃縮後に残った氷を溶かして飲むと、味の無い水の状態になっており、凍結濃縮林檎酒にシードルの旨味や酸味、酒精が濃縮されていることがわかります。 ※ジャックシリーズは、リンゴ果汁を凍結濃縮させて造る「アイスシードル」とは異なり、無発砲のシードルを氷結濃縮して造ります。 ※ジャックシリーズで育んだ氷結濃縮技術は、アイスシードルの製法にも活かされています。 【説明】 ハーバル・ジャックは、シードルを氷結濃縮して酒精を約三倍まで強化した酸化防止剤不使用のやや甘さを残した林檎酒に、飯綱東高原産の爽やかなミントを浸漬させた、リンゴの風味が癖になるフレーバーアップルジャックです。 ソーダ割りやスパイシーな料理、フルーツ、チョコレートなどとのペアリングもおすすめです。リンゴ由来の豊かな酸味(有機酸)や風味もお楽しみいただけます。 天然素材のミントを使い製造しているため、白いメントール結晶が沈殿しますが品質に問題はありません。 甘 さ:★☆☆☆☆(ほのかな甘さ) 酸 味:★★★★☆(有機酸しっかり) 渋 み:★☆☆☆☆ 芳醇感:★★★★★(しっかりとした味わい) 濃縮度:約3倍(スタンダードなシードルと比べて) 炭 酸:無発泡 アルコール度数:22% JANコード:4580687211303 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。2023年には、林檎学校醸造所オリジナルリンゴレザーグッズを販売開始しました。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【中辛口】ハーバル・ジャック 190ml Alc.22% 氷結濃縮林檎酒 無発泡
¥3,080
★日本初の凍結濃縮林檎酒「ジャック」シリーズ登場★ その昔、英国や米国等の欧米ではリンゴを原料とする高アルコール飲料であるアップルジャックは、冬の寒さで凍ったシードルから氷を除去することでアルコール度数を高め、酒精の強い濃厚な林檎酒に仕上げていました。 林檎学校醸造所では、この伝統的な氷結濃縮法を独自にアレンジし、アルコール度数や香味をシードルの2−3倍に高めたジャックシリーズとして復活させました。 シードルをただ凍らせただけでは、氷の隙間にシードルが多量に残ってしまいますが、数年にわたる氷結濃縮の研究を経て、氷へのアルコール等の残留をほぼ0%(お酒に該当しない)にする技術を確立させたことで商品化を実現しました。濃縮後に残った氷を溶かして飲むと、味の無い水の状態になっており、凍結濃縮林檎酒にシードルの旨味や酸味、酒精が濃縮されていることがわかります。 ※ジャックシリーズは、リンゴ果汁を凍結濃縮させて造る「アイスシードル」とは異なり、無発砲のシードルを氷結濃縮して造ります。 ※ジャックシリーズで育んだ氷結濃縮技術は、アイスシードルの製法にも活かされています。 【説明】 ハーバル・ジャックは、シードルを氷結濃縮して酒精を約三倍まで強化した酸化防止剤不使用のやや甘さを残した林檎酒に、飯綱東高原産の爽やかなミントを浸漬させた、リンゴの風味が癖になるフレーバーアップルジャックです。 ソーダ割りやスパイシーな料理、フルーツ、チョコレートなどとのペアリングもおすすめです。リンゴ由来の豊かな酸味(有機酸)や風味もお楽しみいただけます。 天然素材のミントを使い製造しているため、白いメントール結晶が沈殿しますが品質に問題はありません。 甘 さ:★☆☆☆☆(ほのかな甘さ) 酸 味:★★★★☆(有機酸しっかり) 渋 み:★☆☆☆☆ 芳醇感:★★★★★(しっかりとした味わい) 濃縮度:約3倍(スタンダードなシードルと比べて) 炭 酸:無発泡 アルコール度数:22% JANコード:4580687211303 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。2023年には、林檎学校醸造所オリジナルリンゴレザーグッズを販売開始しました。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【辛口】熟成シードル ボッカ・ステラ 330ml 2025 限定リリース
¥1,300
Boccaシリーズは、数年に一度のリリースとなる瓶内三次発酵による熟成シードルです。複数銘柄のロットのシードルをブレンドすることで、より複雑な味わいに仕上げています。また、林檎学校醸造所のスタンダードな発泡性シードルは瓶内二次発酵で仕上げておりますが、Boccaシリーズは二次発酵後の熟成を経たのち、瓶内三次発酵で酵母による発泡を加えています。 2021年にリリースして好評を頂いた星組の後継品で、4年ぶりの発売です。 【ボッカ・ステラの説明】 ステラは、陽が落ちた静かな夜のディナーなど、オードブルや食事などとペアリングを楽しみながらシードルを飲んでいただきたいという思いで造った熟成感ある辛口のシードルです。食事の邪魔にならない程度にほのかな甘味を残すことで、辛口ながらボリュームを感じていただける仕上がりとなっております。 甘 さ:★☆☆☆☆ 酸 味:★★☆☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:7% JANコード:4580687211266 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【辛口】熟成シードル ボッカ・ステラ 750ml 2025 限定リリース
¥2,600
Boccaシリーズは、数年に一度のリリースとなる瓶内三次発酵による熟成シードルです。複数銘柄のロットのシードルをブレンドすることで、より複雑な味わいに仕上げています。また、林檎学校醸造所のスタンダードな発泡性シードルは瓶内二次発酵で仕上げておりますが、Boccaシリーズは二次発酵後の熟成を経たのち、瓶内三次発酵で酵母による発泡を加えています。 2021年にリリースして好評を頂いた星組の後継品で、4年ぶりの発売です。 【ボッカ・ステラの説明】 ステラは、陽が落ちた静かな夜のディナーなど、オードブルや食事などとペアリングを楽しみながらシードルを飲んでいただきたいという思いで造った熟成感ある辛口のシードルです。食事の邪魔にならない程度にほのかな甘味を残すことで、辛口ながらボリュームを感じていただける仕上がりとなっております。 甘 さ:★☆☆☆☆ 酸 味:★★☆☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:7% JANコード:4580687211273 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【中甘】熟成シードル ボッカ・ソラーレ 330ml 2025 限定リリース
¥1,300
Boccaシリーズは、数年に一度のリリースとなる瓶内三次発酵による熟成シードルです。複数銘柄のロットのシードルをブレンドすることで、より複雑な味わいに仕上げています。また、林檎学校醸造所のスタンダードな発泡性シードルは瓶内二次発酵で仕上げておりますが、Boccaシリーズは二次発酵後の熟成を経たのち、瓶内三次発酵で酵母による発泡を加えています。 2021年にリリースして好評を頂いた星組の後継品で、4年ぶりの発売です。 【ボッカ・ソラーレの説明】 ソラーレは、天気の良いシードル日和のランチなど、明るい時間から長閑にシードルを楽しんで欲しいという思いで造った熟成感あるやや甘口のシードルです。ほのかな渋みを加えるため希少な和林檎をブレンドしています。 甘 さ:★★★☆☆ 酸 味:★★★☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:6% JANコード:4580687211259 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【中甘】熟成シードル ボッカ・ソラーレ 750ml 2025 限定リリース
¥2,600
Boccaシリーズは、数年に一度のリリースとなる瓶内三次発酵による熟成シードルです。複数銘柄のロットのシードルをブレンドすることで、より複雑な味わいに仕上げています。また、林檎学校醸造所のスタンダードな発泡性シードルは瓶内二次発酵で仕上げておりますが、Boccaシリーズは二次発酵後の熟成を経たのち、瓶内三次発酵で酵母による発泡を加えています。 2021年にリリースして好評を頂いた星組の後継品で、4年ぶりの発売です。 【ボッカ・ソラーレの説明】 ソラーレは、天気の良いシードル日和のランチなど、明るい時間から長閑にシードルを楽しんで欲しいという思いで造った熟成感あるやや甘口のシードルです。ほのかな渋みを加えるため希少な和林檎をブレンドしています。 甘 さ:★★★☆☆ 酸 味:★★★☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:6% JANコード:4580687211259 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【中辛】高坂りんごシードル 330ml(希少な和林檎使用)
¥1,200
高坂りんごは、平安時代に中国から伝来したと言われている和林檎の一つです。飯綱町の高坂地区で昔から育てられており、飯綱町の天然記念物にも指定されています。町内のみでの栽培を許されている貴重な品種です。 ----特徴------------------------ 高坂りんごは、日本固有のCider apple(渋みのあるシードル向き品種)で、熟しても残る渋みと酸味が特徴です。高坂りんごシードルは希少な高坂りんごのみを使用し、甘味と酸味、そして渋みをバランスよく整えたモダンシードルです。豚肉を使った料理などと合わせる食中酒としてもおすすめです。 ラベル中央の「高坂りんご」のデザインは、かな書道家の向井みりあさんのご協力頂きました。 甘 さ:★★☆☆☆ 酸 味:★★★☆☆ 渋 み:★★★★☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:5% JANコード:4580687211174 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、りんごレザーの原料として再利用されています。2023年には、林檎学校醸造所オリジナルりんごレザーグッズを発売しています。 ※りんごレザー・・・原料の一部にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【濃甘】プレミアムアイスシードル ポム・グラッセ15 190ml Alc.15%
¥2,500
林檎学校醸造所のプレミアム・シードル「ポム」シリーズから、林檎学校醸造所開所5周年を記念ボトルとして限定販売となる芳醇系シードル「ポム・グラッセ 15」 補糖を一切しない氷結濃縮果汁を発酵させたアルコール度数15%のアイスシードルで、今までの日本産シードルのイメージを覆す芳醇な味わいです。 【説明】 氷結濃縮技術を用いるアイスシードルの中で最も発酵時間をかけた15は、南国の完熟果実を思わせる芳醇な香りと深いコクが魅力です。カルヴァドスに代表されるアップルブランデーの風味もあり、ガトーショコラなどチョコレート菓子とのペアリングもおすすめです。 甘 さ:★★★☆☆ 酸 味:★★☆☆☆ 渋 み:★☆☆☆☆ 芳醇感:★★★★★(芳醇な香り) 炭 酸:無発泡 アルコール度数:15% JANコード:4580687211150 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。2023年には、林檎学校醸造所オリジナルリンゴレザーグッズを発売しました。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【辛口】2023年1組 330ml シードル(Early maturing)
¥1,050
組シリーズのシードルは、アメリカのBack to school(新学期)と同じように毎年9月から仕込みがはじまります。8月〜9月収穫の早生品種を使う1組から始まり、その時の旬のりんごを使って2組、3組、4組と順次仕込んでいきます。このシリーズは醸造所開所時より造り続けている代表銘柄で、廃校となった小学校に多くの人に訪れて欲しいという願いも込めています。 ----2023年1組の特徴 ------------------------ 早生種の甘味品種につがるやファーストレディを、酸味品種としてシナノレッドや希少なドルゴクラブをブレンドした爽やかな酸味を感じる辛口のシードルです。 醸造所開業時からの定番シードルです。 ----味わいの指標--------------------------------------- 甘 さ:★☆☆☆☆ やや甘さを残した辛口 酸 味:★★★☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ お酒感:★★★☆☆ アルコール度数:7% 炭 酸:★★★☆☆ 標準的 その他特徴: JANコード:4580687211006 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【辛口】2023年1組 750ml シードル(Early maturing)
¥2,100
組シリーズのシードルは、アメリカのBack to school(新学期)と同じように毎年9月から仕込みがはじまります。8月〜9月収穫の早生品種を使う1組から始まり、その時の旬のりんごを使って2組、3組、4組と順次仕込んでいきます。このシリーズは醸造所開所時より造り続けている代表銘柄で、廃校となった小学校に多くの人に訪れて欲しいという願いも込めています。 ----2023年1組の特徴 ------------------------ 早生種の甘味品種につがるやファーストレディを、酸味品種としてシナノレッドや希少なドルゴクラブをブレンドした爽やかな酸味を感じる辛口のシードルです。 醸造所開業時からの定番シードルです。 ----味わいの指標--------------------------------------- 甘 さ:★☆☆☆☆ やや甘さを残した辛口 酸 味:★★★☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ お酒感:★★★☆☆ アルコール度数:7% 炭 酸:★★★☆☆ 標準的 その他特徴: JANコード:4580687211013 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【極辛】2023年2組 330ml シードル Oaky(Medium maturing)
¥1,050
組シリーズのシードルは、アメリカのBack to school(新学期)と同じように毎年9月から仕込みがはじまります。8月〜9月収穫の早生品種を使う1組から始まり、その時の旬のりんごを使って2組、3組、4組と順次仕込んでいきます。このシリーズは醸造所開所時より造り続けている代表銘柄で、廃校となった小学校に多くの人に訪れて欲しいという願いも込めています。 ----2023年2組の特徴 ------------------------ 中生種のシナノドルチェ、紅玉、秋映等をブレンドし、ワイン酵母で醸しました。 香り良く程よい酸味のあるスッキリとした飲み口の辛口シードルです。 オークチップによる香づけ後、瓶内二次発酵を行ってます。 甘 さ:★☆☆☆☆ 酸 味:★★☆☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ お酒感:★★★☆☆ アルコール度数:9% 炭 酸:★★★★☆ しっかり その他特徴:オーク(楢)の香り JANコード:4580687211020 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【極辛】2023年2組 750ml シードル Oaky(Medium maturing)
¥2,100
組シリーズのシードルは、アメリカのBack to school(新学期)と同じように毎年9月から仕込みがはじまります。8月〜9月収穫の早生品種を使う1組から始まり、その時の旬のりんごを使って2組、3組、4組と順次仕込んでいきます。このシリーズは醸造所開所時より造り続けている代表銘柄で、廃校となった小学校に多くの人に訪れて欲しいという願いも込めています。 ----2023年2組の特徴 ------------------------ 中生種のシナノドルチェ、紅玉、秋映等をブレンドし、ワイン酵母で醸しました。 香り良く程よい酸味のあるスッキリとした飲み口の辛口シードルです。 オークチップによる香づけ後、瓶内二次発酵を行ってます。 甘 さ:★☆☆☆☆ 酸 味:★★☆☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ お酒感:★★★☆☆ アルコール度数:9% 炭 酸:★★★★☆ しっかり その他特徴:オーク(楢)の香り JANコード:4580687211037 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【中甘】2023年3組 330ml シードル(International)
¥1,050
組シリーズのシードルは、アメリカのBack to school(新学期)と同じように毎年9月から仕込みがはじまります。8月〜9月収穫の早生品種を使う1組から始まり、その時の旬のりんごを使って2組、3組、4組と順次仕込んでいきます。このシリーズは醸造所開所時より造り続けている代表銘柄で、廃校となった小学校に多くの人に訪れて欲しいという願いも込めています。 ----2023年3組の特徴------------------------ ジョナサン(紅玉)やブレンハイムオレンジ,ベルドボスクープ,スパータンなど数種類の外国原産りんごをブレンドし、シードル酵母で醸しました。 酸味と甘味のバランスがとれたフルーティな香りの中口シードルです。 甘さ:★★★☆☆ 酸味:★★★☆☆ 渋み:★★☆☆☆ 酒感:★★★☆☆ アルコール度数:7% 炭酸:★★★☆☆ その他特徴:香り豊か JANコード:4580687211044 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【中甘】2023年3組 750ml シードル(International)
¥2,100
組シリーズのシードルは、アメリカのBack to school(新学期)と同じように毎年9月から仕込みがはじまります。8月〜9月収穫の早生品種を使う1組から始まり、その時の旬のりんごを使って2組、3組、4組と順次仕込んでいきます。このシリーズは醸造所開所時より造り続けている代表銘柄で、廃校となった小学校に多くの人に訪れて欲しいという願いも込めています。 ----2023年3組の特徴------------------------ ジョナサン(紅玉)やブレンハイムオレンジ,ベルドボスクープ,スパータンなど数種類の外国原産りんごをブレンドし、シードル酵母で醸しました。 酸味と甘味のバランスがとれたフルーティな香りの中口シードルです。 甘さ:★★★☆☆ 酸味:★★★☆☆ 渋み:★★☆☆☆ 酒感:★★★☆☆ アルコール度数:7% 炭酸:★★★☆☆ その他特徴:香り豊か JANコード:4580687211051 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【極辛】2023年4組 330ml シードル(Late maturing)
¥1,050
林檎学校醸造所のクラフトシードル 2023年4組 林檎学校醸造所の旬仕込みの学級シードルシリーズ。今回は一番く収穫する晩成種を主に使っています。コンセプトは「クリスプ」で、スッキリとしたキレの良い仕上がりです。 ----特徴------------------------ 2023年4組は、蜜が入る甘い「ふじ」と酸味が特徴の青リンゴ「ブラムリー」などをブレンドして極辛口に仕上げたシードルです。モダンシードルとしては、スッキリとしたスタンダードな味わいです。弊社のシードルの中でも白のスパークリングワインに近く、食中酒としてもおすすめです。 甘 さ:★☆☆☆☆ 酸 味:★★☆☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★★☆ アルコール度数:9% JANコード:4580687211068 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。2023年には、林檎学校醸造所オリジナルリンゴレザーグッズを発売しました。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【極辛】2023年4組 750ml シードル(Late maturing)
¥2,100
林檎学校醸造所のクラフトシードル 2023年4組 林檎学校醸造所の旬仕込みの学級シードルシリーズ。今回は一番く収穫する晩成種を主に使っています。コンセプトは「クリスプ」で、スッキリとしたキレの良い仕上がりです。 ----特徴------------------------ 2023年4組は、蜜が入る甘い「ふじ」と酸味が特徴の青リンゴ「ブラムリー」などをブレンドして極辛口に仕上げたシードルです。モダンシードルとしては、スッキリとしたスタンダードな味わいです。弊社のシードルの中でも白のスパークリングワインに近く、食中酒としてもおすすめです。 甘 さ:★☆☆☆☆ 酸 味:★★☆☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★★☆ アルコール度数:9% JANコード:4580687211075 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。2023年には、林檎学校醸造所オリジナルリンゴレザーグッズを発売しました。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【甘口】2022年5組 Fruity 750ml シードル(ふじ&グラニースミス他)
¥2,010
林檎学校醸造所のクラフトシードル 2022年5組 林檎学校醸造所の旬仕込みの学級シードルシリーズ。今回は一番く収穫する晩成種を主に使っています。コンセプトは「フルーティ」でシリーズの中で、一番甘め(ジュースと比べて、甘さは2/5程度)です。 ----特徴------------------------ 2022年5組は、蜜が入る甘い「ふじ」と酸味が特徴の青リンゴ「グラニースミス」をメインに使用し、隠し味に外国産品種の果汁も加えた、甘口シードルです。 ----味わいの指標------------ 甘 さ:★★★★☆ 酸 味:★★☆☆☆ 渋 み:★☆☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:7% JANコード:4580687210818 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。2023年には、林檎学校醸造所オリジナルリンゴレザーグッズを発売予定です。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【中甘】シードル ふじ&ハニーメイ 330ml 2023
¥1,100
SOLD OUT
ふじは、日本で生まれ今では世界で一番多く栽培される甘味と酸味のバランスが良い品種で、産地や畑、天候、そして生産者の努力が味わいに現れやすい特徴があります。パートナー農家から直接調達したリンゴを厳しく選果して個々に原酒を造り、その原酒をブレンドすることで甘味と酸味を整え瓶内発酵で発泡させています。 【ふじ&ハニーメイの説明】 赤い果肉と酸味が特長のハニールージュと人気のサンふじをブレンドし、瓶内二次発酵の天然発泡で仕上げた、やや甘口シードルです。 収穫時期が異なる3品種、ふじ、信州生まれのハニールージュ、英国生まれのメイポールを別々に醸し、瓶内発酵前にブレンドすることで、赤果肉品種ならではの旨味を感じる酸味を楽しめる一品です。 甘 さ:★★★☆☆ 酸 味:★★★★☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:6% JANコード:4580687211136 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【中甘】シードル ふじ&ハニーメイ 750ml 2023
¥2,200
SOLD OUT
ふじは、日本で生まれ今では世界で一番多く栽培される甘味と酸味のバランスが良い品種で、産地や畑、天候、そして生産者の努力が味わいに現れやすい特徴があります。パートナー農家から直接調達したリンゴを厳しく選果して個々に原酒を造り、その原酒をブレンドすることで甘味と酸味を整え瓶内発酵で発泡させています。 【ふじ&ハニーメイの説明】 赤い果肉と酸味が特長のハニールージュと人気のサンふじをブレンドし、瓶内二次発酵の天然発泡で仕上げた、やや甘口シードルです。 収穫時期が異なる3品種、ふじ、信州生まれのハニールージュ、英国生まれのメイポールを別々に醸し、瓶内発酵前にブレンドすることで、赤果肉品種ならではの旨味を感じる酸味を楽しめる一品です。 甘 さ:★★★☆☆ 酸 味:★★★★☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:6% JANコード:4580687211143 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
-
【中甘】シードル ふじ&ブラムリー 330ml 2024
¥980
飯綱町特産で英国原産の青リンゴ「ブラムリー」の良質な酸味が楽しめる中甘口仕上げのシードルです。 【説明】 飯綱町を代表するサンふじ(11月収穫)と酸味が特長の英国原産ブラムリー(8月末〜9月上旬収穫)をブレンドし、瓶内二次発酵の天然発泡で仕上げた、やや甘口シードルです。 収穫時期が異なるふじとブラムリーを別々に醸し、瓶内発酵前にブレンドしており、ブラムリーらしい酸味を楽しめる一品です。 甘 さ:★★★☆☆ 酸 味:★★★☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:7%
-
【中甘】シードル ふじ&ブラムリー 750ml 2024
¥1,980
飯綱町特産で英国原産の青リンゴ「ブラムリー」の良質な酸味が楽しめる中甘口仕上げのシードルです。 【説明】 飯綱町を代表するサンふじ(11月収穫)と酸味が特長の英国原産ブラムリー(8月末〜9月上旬収穫)をブレンドし、二段階発酵製法である「瓶内二次発酵」のきめ細やかな天然発泡で仕上げた、やや甘口シードルです。 収穫時期が異なるふじとブラムリーを別々に醸し、瓶内発酵前にブレンドしており、ブラムリーらしい酸味を楽しめる一品です。 甘 さ:★★★☆☆ 酸 味:★★★☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:7%
-
【辛口】シードル ふじ&ブラムリー Crisp dry 330ml 2024
¥1,000
飯綱町特産で英国原産の青リンゴ「ブラムリー」の良質な酸味が楽しめるふじ&ブラムリーの辛口バージョンが待望の発売です。リピーターの方からのご要望に応えてのリリースです。 【説明】 飯綱町を代表するサンふじ(11月収穫)と酸味が特長の英国原産ブラムリー(8月末〜9月上旬収穫)をブレンドし瓶内二次発酵の天然発泡で仕上げた、ほのかに甘さを残した辛口仕立てのシードルです。 収穫時期が異なるふじとブラムリーを別々に醸し、瓶内発酵前にブレンドすることで、ブラムリーらしい酸味を楽しめる一品です。 甘 さ:★☆☆☆☆ 酸 味:★★★☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:7% JANコード:4580687211280
-
【辛口】シードル ふじ&ブラムリー Crisp dry 750ml 2024
¥2,000
飯綱町特産で英国原産の青リンゴ「ブラムリー」の良質な酸味が楽しめるふじ&ブラムリーの辛口バージョンが待望の発売です。リピーターの方からのご要望に応えてのリリースです。 【説明】 飯綱町を代表するサンふじ(11月収穫)と酸味が特長の英国原産ブラムリー(8月末〜9月上旬収穫)をブレンドし瓶内二次発酵の天然発泡で仕上げた、ほのかに甘さを残した辛口仕立てのシードルです。 収穫時期が異なるふじとブラムリーを別々に醸し、瓶内発酵前にブレンドすることで、ブラムリーらしい酸味を楽しめる一品です。 甘 さ:★☆☆☆☆ 酸 味:★★★☆☆ 渋 み:★★☆☆☆ 炭 酸:★★★☆☆ アルコール度数:7% JANコード:4580687210870
-
【辛口】トリプル・ジャック 190ml Alc.22% 氷結濃縮林檎酒 無発泡
¥2,650
★日本初の凍結濃縮林檎酒「ジャック」シリーズ登場★ その昔、英国や米国等の欧米ではリンゴを原料とする高アルコール飲料であるアップルジャックは、冬の寒さで凍ったシードルから氷を除去することでアルコール度数を高め、酒精の強い濃厚な林檎酒に仕上げていました。 林檎学校醸造所では、この伝統的な氷結濃縮法を独自にアレンジし、アルコール度数や香味をシードルの2−3倍に高めたジャックシリーズとして復活させました。 シードルをただ凍らせただけでは、氷の隙間にシードルが多量に残ってしまいますが、数年にわたる氷結濃縮の研究を経て、氷へのアルコール等の残留をほぼ0%(お酒に該当しない)にする技術を確立させたことで商品化を実現しました。濃縮後に残った氷を溶かして飲むと、味の無い水の状態になっており、凍結濃縮林檎酒にシードルの旨味や酸味、酒精が濃縮されていることがわかります。 ※ジャックシリーズは、リンゴ果汁を凍結濃縮させて造る「アイスシードル」とは異なり、無発砲のシードルを氷結濃縮して造ります。 ※ジャックシリーズで育んだ氷結濃縮技術は、アイスシードルの製法にも活かされています。 【説明】 トリプル・ジャックは、ダブル・ジャックをさらに氷結濃縮して酒精を約三倍まで強化したオーク(楢)の香りを感じる酸化防止剤不使用の辛口林檎酒です。リンゴ由来の豊かな酸味(有機酸)や風味をお楽しみいただけます。 グラスに少量注ぎ、ゆっくりと酸や風味をお楽しみください。 甘 さ:★☆☆☆☆(ほのかな甘さ) 酸 味:★★★★☆(有機酸をしっかり) 渋 み:★☆☆☆☆ 芳醇感:★★★★☆(しっかりとした味わい) 濃縮度:約3倍(スタンダードなシードルと比べて) 炭 酸:無発泡 アルコール度数:22% JANコード:4580687210993 【SDGsの取り組み】 シードルの果汁搾汁時に排出される残渣(搾りかす)は、リンゴレザーの原料として再利用されています。2023年には、林檎学校醸造所オリジナルリンゴレザーグッズを発売予定です。 ※リンゴレザー・・・原料の一部(3割)にリンゴの残渣を使用したビーガンレザー(合皮)。従来の合皮に比べ、石油由来の原料を削減でき、本革よりもお手入れがしやすく軽量です。
メールマガジンを受け取る
過去のメディア取材
●5/13 日経新聞 土曜日版「日経プラス1」国産シードルランキングで「2022年3組」が4位になりました!
●3/27 テレビ東京、BSテレ東「ワールドビジネスサテライト」で林檎学校醸造所が紹介されました!
●3/19,3/26 BSテレ東「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」で林檎学校醸造所が紹介されました!
●3/7 まっぷる 信州’24 で林檎学校醸造所が紹介されました!
●12/1 日本経済新聞 全国版 酒紀行</a>で林檎学校醸造所が紹介されました!
●9/13 毎日新聞 全国版 憂楽帳で林檎学校醸造所が紹介されました!
●8/23 産経新聞 酒の蔵探訪で林檎学校醸造所が紹介されました!
●クロワッサン9/25号に林檎学校醸造所とリンゴ園を紹介していただきました!
●プレミアムシードル ポム・ルージュがBRUTUS特別編集『長野県の大正解』のシードルページにて紹介されました!!